受講者の声

VOICE
セカンドレベル 横山さん

2025年度 修了

横山さん

大阪精神医療センター(大阪府) 50代 副部長(受講当時)

講義内容をすぐに活用できる

藍野大学で受講してよかった!と思えたことはありますか?

他施設と違い、大学であるため教育環境が整っていたことが一番の良かった点です。サポートも充実しており、ほかのことを気にせず、研修に集中することができました。講義内容は実践的で、週3回の受講で2日は病棟勤務することができ、すぐに活用することができた講義内容も多かったです。

講義での学びが今の業務に活かされていると思うことはありますか?

SWOT分析は、日ごろから活用していましたが、その前段階での情報整理などあまり重要視していなかったため、エビデンスの部分で不足していたと考えます。結果、同じ対策にたどり着いたとしても、他者に説明や納得してもらうために大変有効であることを実感しました。統合演習のグループワークを通じて支えあう大切さと心強さを感じることができたのは、今後の教育にも生かすことができると同時に、スタッフとのかかわりなどにも生かせることができると思います。

受講検討中の方にメッセージをお願いします。

セカンドレベルを受講して思ったことは「楽しかった」ということが一番です。セカンドを受講する方たちは、高い役割意識を持ち受講されていました。そういう仲間ができたことは、私にとって一生の宝物になりました。私は50を超えての受講となりましたが、これからの方たちはもっと早くに受講したほうが、知識や技術だけでなく受講生同士の連携なども長く活かすことができると思います。ぜひ楽しんで受講してください!

pagetop