~講演会のお知らせ~
日時 :平成30年8月21日(火)14:00~16:30(13:00 開場)
タイトル: ―これから人工呼吸器を扱う方や新人看護師の方へ―
初めての人工呼吸器 -基礎編-
講師 :藍野大学 医療保健学部臨床工学科
准教授 山﨑 康祥(臨床工学技士・看護師)
定員 :30名(先着順)
受講料 :3,000円
募集期間:~8月8日(水)17:00まで
これから人工呼吸器を装着した患者さんの看護をおこなう予定の方や新人看護師さんを対象としたセミナーです。
人工呼吸器の原理や基本的なモード、画面の見方などについて看護師の視点から実機を用いて説明します。
※ 定員の都合上、参加された方すべてに器械を触っていただけないことがあります。
(プログラム)
1. 人工呼吸器の原理
2. 生理呼吸との違い、人工呼吸管理中のバイタルサインの見方
3. 従量式と従圧式
4. 人工呼吸器の構造と基本的な取り扱い
5. 画面の見方と基本モード(人工呼吸器 Servo I)
セミナーについての詳細はコチラをご覧下さい。